失業保険の事でお聞きしたいのですが・・・
経済的にとても苦しいので、失業手当てを貰いながら、アルバイトしようと思います。
だいたいバレルのは、誰かの密告やチクリだ!と聞いた事があります。
そういうのがない限り、本当にばれる事はないのでしょうか?
健康保険、年金の事、他の手続きの事で、市役所に受給証明書などを出さないといけません。
それでも大丈夫なのか・・・ご存知の方いらしたら教えていただけませんか?
良くない事と言うのは、重々分かっています。けれど、生活の方が全くやっていけないのです・・・
どのような事でも構いませんので、何か知っておられたら教えてください!!
よろしくお願いします!!
経済的にとても苦しいので、失業手当てを貰いながら、アルバイトしようと思います。
だいたいバレルのは、誰かの密告やチクリだ!と聞いた事があります。
そういうのがない限り、本当にばれる事はないのでしょうか?
健康保険、年金の事、他の手続きの事で、市役所に受給証明書などを出さないといけません。
それでも大丈夫なのか・・・ご存知の方いらしたら教えていただけませんか?
良くない事と言うのは、重々分かっています。けれど、生活の方が全くやっていけないのです・・・
どのような事でも構いませんので、何か知っておられたら教えてください!!
よろしくお願いします!!
失業保険受給中におけるバイトの落とし穴。
「雇用保険にはいってはいけない」
そりゃあ、失業保険受け取ってる最中に
そんな雇用保険に入ったら1発で即バレですものw
「雇用保険にはいってはいけない」
そりゃあ、失業保険受け取ってる最中に
そんな雇用保険に入ったら1発で即バレですものw
昨日、失業保険申請後、7日間の待機中のものです。
今日、自営業の叔母に「5日くらい店を手伝って、バイト代は出すから」と、1日8時間で頼まれましたが、
これは身内の手伝いで良いのでしょうか?
今日、自営業の叔母に「5日くらい店を手伝って、バイト代は出すから」と、1日8時間で頼まれましたが、
これは身内の手伝いで良いのでしょうか?
細かいことを言えば、
お金を貰っている以上は手伝いではありませんが、
そこまで細かく考える事はないと思います。
仮に時給1000円で換算して5日で40000円です。
本来はそれも一応申告しないといけませんが、
そこまでする必要もないでしょう。
お金を貰っている以上は手伝いではありませんが、
そこまで細かく考える事はないと思います。
仮に時給1000円で換算して5日で40000円です。
本来はそれも一応申告しないといけませんが、
そこまでする必要もないでしょう。
失業保険給付中のアルバイトについて。
1日4時間未満、以上の線引きがありますが、
基本日額減額と給付期間満了後に繰越されるとの、基準を教えて下さい。
1日4時間未満、以上の線引きがありますが、
基本日額減額と給付期間満了後に繰越されるとの、基準を教えて下さい。
受給中のアルバイト基準を貼っておきます。
<受給中のアルバイト・パート等に関する基準>
① 週20時間未満で1日4時間以上であれば認定日にバイトした日にち分だけの基本手当日額は支給されないが、後に繰り越され、その日数分は後でもらえる。この場合はバイト賃金の金額は特に制限されない。ただし、日給が最低賃金(2320円)以下だと減額支給される場合があります。(これはほとんど例がありません)
② 週20時間未満で1日4時間未満の場合、バイト賃金から控除額(1296円)を控除した額と基本手当日額の合計が賃金日額の80%を超えるとき、超える分だけ基本手当日額が減額される
計算式 : [ (バイト賃金-1296円)+基本手当日額 ]-(賃金日額×80%)=基本手当日額から控除される金額
注)賃金日額とは雇用保険受給資格者証にある離職時賃金日額のこと。
*上記バイト賃金が賃金日額の80%を超える場合、基本手当は支給されない。
*バイト賃金から控除1296円を引いた金額と基本手当日額の合計が賃金日当の80%以内なら全額支給される。
<受給中のアルバイト・パート等に関する基準>
① 週20時間未満で1日4時間以上であれば認定日にバイトした日にち分だけの基本手当日額は支給されないが、後に繰り越され、その日数分は後でもらえる。この場合はバイト賃金の金額は特に制限されない。ただし、日給が最低賃金(2320円)以下だと減額支給される場合があります。(これはほとんど例がありません)
② 週20時間未満で1日4時間未満の場合、バイト賃金から控除額(1296円)を控除した額と基本手当日額の合計が賃金日額の80%を超えるとき、超える分だけ基本手当日額が減額される
計算式 : [ (バイト賃金-1296円)+基本手当日額 ]-(賃金日額×80%)=基本手当日額から控除される金額
注)賃金日額とは雇用保険受給資格者証にある離職時賃金日額のこと。
*上記バイト賃金が賃金日額の80%を超える場合、基本手当は支給されない。
*バイト賃金から控除1296円を引いた金額と基本手当日額の合計が賃金日当の80%以内なら全額支給される。
関連する情報