失業保険をもらっていた場合の所得税計算
子供を保育園に預けようと思い保育料について調べたところ、所得税できまることが分かりました。
私の夫は23年いっぱいで前の会社を退職し、しばらく失業していて失業保険ももらっていました。
24年の6月から新しい職場で働いており、その職場で源泉徴収を頂き確定申告もしてもらいました。
私も少しだけパートをしていて私と夫の源泉徴収をみるとふたりとも所得税は非課税となっていました。
ただ、夫は失業保険を貰っていたのですがこれは保育料を計算する上で課税対象になるでしょうか?
失業保険を含めた金額でまた確定申告しなければならないのでしょうか?
子供を保育園に預けようと思い保育料について調べたところ、所得税できまることが分かりました。
私の夫は23年いっぱいで前の会社を退職し、しばらく失業していて失業保険ももらっていました。
24年の6月から新しい職場で働いており、その職場で源泉徴収を頂き確定申告もしてもらいました。
私も少しだけパートをしていて私と夫の源泉徴収をみるとふたりとも所得税は非課税となっていました。
ただ、夫は失業保険を貰っていたのですがこれは保育料を計算する上で課税対象になるでしょうか?
失業保険を含めた金額でまた確定申告しなければならないのでしょうか?
失業保険は非課税所得ですので課税対象にはなりません。
ですので、お勤め先の会社で年末調整が済んでいて他に収入がなければ確定申告の必要はありません。
夫婦で所得税が非課税であれば、少なくとも今年の保育料は最低クラスの料金で済むのではないかと思います。
働きながらの子育て大変だと思いますが、旦那様と力を合わせて頑張ってくださいね♪(*^^*)
ですので、お勤め先の会社で年末調整が済んでいて他に収入がなければ確定申告の必要はありません。
夫婦で所得税が非課税であれば、少なくとも今年の保育料は最低クラスの料金で済むのではないかと思います。
働きながらの子育て大変だと思いますが、旦那様と力を合わせて頑張ってくださいね♪(*^^*)
質問です。私の勤務先は飲食店を2店舗持つ会社です。(同じ場所で旦那も社員をしています)ですが最近、会社のオーナーが給料も未払いのまま突然いなくなり2日後に見つかったのですが、うつ病だと
オーナーの知り合いから聞き現在も会わせてもらえません。その後、現状も分からないし予約も埋まっている状態なので皆で話し合った結果、店も開ける事にし営業再開の紙を張り出し帰宅しました。ですが翌日、休業の紙に張り替えられてて玄関の鍵が変えられて社員も入れなくなり営業不可能になりました。知り合いによるとオーナーには借金もあり営業しないという事とオーナーに弁護士がついているので余計な事はするなといった感じで、未払いの給料も何とかするから待ってという事です。オーナーとは旦那も私も付き合いが長く正義感の強い人でお世話になったので力になれる事があれば恩返ししたい気持ちでいっぱいなのてすが携帯の電源も切っていて、オーナーの知り合いからも居場所も教えてもらえません。それにオーナーから話が聞けないし知り合いからも「わかり次第連絡する」ばかりで会社が倒産するのかもどうなるのかも分からず。。内部で噂になっているのが「弁護士がついてるのは嘘でオーナーは夜逃げ」「計画倒産させて社員にも店に入れなくしてる」など嫌な噂がたっていますが、そういった事もあり得るのですか?弁護士がついているなら何かしら社員には連絡がきますよね?くるとしたらいつ頃くるのですか?解雇通知もない状態なので失業保険の手続きも何も出来ません。厚生年金等も支払われない状態なら保険証も使えなくなりますか?また倒産するのかしないのかも分からない状態で未払い賃金立替制度は使えるのですか?私達よりアルバイトの子が不安そうで「いつまで待てばいい」など言われ答えてあげられないのも辛いです。質問ばかりですが宜しくお願いします。
オーナーの知り合いから聞き現在も会わせてもらえません。その後、現状も分からないし予約も埋まっている状態なので皆で話し合った結果、店も開ける事にし営業再開の紙を張り出し帰宅しました。ですが翌日、休業の紙に張り替えられてて玄関の鍵が変えられて社員も入れなくなり営業不可能になりました。知り合いによるとオーナーには借金もあり営業しないという事とオーナーに弁護士がついているので余計な事はするなといった感じで、未払いの給料も何とかするから待ってという事です。オーナーとは旦那も私も付き合いが長く正義感の強い人でお世話になったので力になれる事があれば恩返ししたい気持ちでいっぱいなのてすが携帯の電源も切っていて、オーナーの知り合いからも居場所も教えてもらえません。それにオーナーから話が聞けないし知り合いからも「わかり次第連絡する」ばかりで会社が倒産するのかもどうなるのかも分からず。。内部で噂になっているのが「弁護士がついてるのは嘘でオーナーは夜逃げ」「計画倒産させて社員にも店に入れなくしてる」など嫌な噂がたっていますが、そういった事もあり得るのですか?弁護士がついているなら何かしら社員には連絡がきますよね?くるとしたらいつ頃くるのですか?解雇通知もない状態なので失業保険の手続きも何も出来ません。厚生年金等も支払われない状態なら保険証も使えなくなりますか?また倒産するのかしないのかも分からない状態で未払い賃金立替制度は使えるのですか?私達よりアルバイトの子が不安そうで「いつまで待てばいい」など言われ答えてあげられないのも辛いです。質問ばかりですが宜しくお願いします。
倒産経験があります。社長が行方不明ではないが、なかなか会えない状態でしたが、倒産をきめました。
倒産など、事業停止の状態でないと未払い賃金立替制度は使えません。未払い賃金立替制度は労災保険の未払いがないことが
条件です。
健康保険は使えました。
社会保険料は滞納がありましたが、それを理由に使えなくならないことが法律できまっているということでした。
厚生年金をもらうのはさきのことですが、倒産しても、社会保険料は請求が続くということなので、支払いがあれば、受け取れるでしょう。税金で支払うこともあるそうです。
私の場合は社長が亡くなりました。年金定期便をみると、厚生年金に加入していたのが、取り消しになっていました。
未払い賃金立替制度は受け取った後で、社長が亡くなりましたが、返還の請求はありませんでした。
倒産など、事業停止の状態でないと未払い賃金立替制度は使えません。未払い賃金立替制度は労災保険の未払いがないことが
条件です。
健康保険は使えました。
社会保険料は滞納がありましたが、それを理由に使えなくならないことが法律できまっているということでした。
厚生年金をもらうのはさきのことですが、倒産しても、社会保険料は請求が続くということなので、支払いがあれば、受け取れるでしょう。税金で支払うこともあるそうです。
私の場合は社長が亡くなりました。年金定期便をみると、厚生年金に加入していたのが、取り消しになっていました。
未払い賃金立替制度は受け取った後で、社長が亡くなりましたが、返還の請求はありませんでした。
交通事故にあいました。今後の流れを教えてください。
40歳主婦ですが、4時間だけパートで荷物運びをやっていました。雇用保険は入っています。
昨年11月歩いているところ車に接触され右上腕部打撲となり、仕事は欠勤し、週1回整形医師にかかり、週2,3回接骨院に通っています。
相手の保険会社によると私の過失は0で、今、治療費と休業保障を頂いています。
痛みはそれなりにひいてきましたが、それでも以前の仕事はむりなので、上司に軽作業にまわしてもらえるよう願い出ましたが空きがないと断られました。さらには暗に退職を打診されたためやむなく退職しました。
そこでご質問です。
①退職したため休業補償は打ち切られるのでしょうか。
②今後も治療を続けても以前のような仕事はむりのように思います。軽作業なら今すぐ可能ですが、この場合失業保険の給付は延期されるのでしょうか。
③このまま示談となった場合慰謝料がいただけるのでしょうか。
事故も失業もはじめてなのでよくわかりません、よろしくお願いします。
40歳主婦ですが、4時間だけパートで荷物運びをやっていました。雇用保険は入っています。
昨年11月歩いているところ車に接触され右上腕部打撲となり、仕事は欠勤し、週1回整形医師にかかり、週2,3回接骨院に通っています。
相手の保険会社によると私の過失は0で、今、治療費と休業保障を頂いています。
痛みはそれなりにひいてきましたが、それでも以前の仕事はむりなので、上司に軽作業にまわしてもらえるよう願い出ましたが空きがないと断られました。さらには暗に退職を打診されたためやむなく退職しました。
そこでご質問です。
①退職したため休業補償は打ち切られるのでしょうか。
②今後も治療を続けても以前のような仕事はむりのように思います。軽作業なら今すぐ可能ですが、この場合失業保険の給付は延期されるのでしょうか。
③このまま示談となった場合慰謝料がいただけるのでしょうか。
事故も失業もはじめてなのでよくわかりません、よろしくお願いします。
①保険屋さんが休業損害を認定するのは、打撲や捻挫であれば、平均的には、事故受傷から3ヵ月間です。
あなたの場合は、パートと主婦の休業損害を比較して、有利な方を請求することができます。
主婦の休業損害は、5700円×通院実日数で計算されます。
退職により休業がストップされるのではなく、そろそろ限界の時期となっています。
②雇用保険は、仕事ができる程度に改善していることが前提です。
支障があって、仕事ができない状態であれば、申請できません。
③示談となれば、総治療期間と、この間の通院実日数を基本に、慰謝料が計算されます。
以上です。
交通事故110番 宮尾 一郎
あなたの場合は、パートと主婦の休業損害を比較して、有利な方を請求することができます。
主婦の休業損害は、5700円×通院実日数で計算されます。
退職により休業がストップされるのではなく、そろそろ限界の時期となっています。
②雇用保険は、仕事ができる程度に改善していることが前提です。
支障があって、仕事ができない状態であれば、申請できません。
③示談となれば、総治療期間と、この間の通院実日数を基本に、慰謝料が計算されます。
以上です。
交通事故110番 宮尾 一郎
失業保険について教えてください。
3年間失業保険をかけました、退職したら失業保険って何ヶ月でいくら位いただけるのですか?
3年間失業保険をかけました、退職したら失業保険って何ヶ月でいくら位いただけるのですか?
会社を辞めた理由により、給付制限というものがあり、失業保険が実際自分の手元に入金されるまでの期間に違いがあります。
長いと失業してから約3ヶ月後。
また失業した後に職業訓練等を受けるか受けないかによっても変わってきます。
金額については、以前働いていた会社での賃金の1日あたりの賃金の45パーセント~80パーセント(幅があるのは年齢などの条件がある為)が日額と換算され、その金額×90日間が大半です。
人によって、金額や貰える期間等は様々です。
ハローワークで離職手続きをすれば、その場である程度わかります。
長いと失業してから約3ヶ月後。
また失業した後に職業訓練等を受けるか受けないかによっても変わってきます。
金額については、以前働いていた会社での賃金の1日あたりの賃金の45パーセント~80パーセント(幅があるのは年齢などの条件がある為)が日額と換算され、その金額×90日間が大半です。
人によって、金額や貰える期間等は様々です。
ハローワークで離職手続きをすれば、その場である程度わかります。
失業保険について質問です。18日付でパートですが採用=雇用の日年月日になると職場から言われてちょうど明日18日が認定日です。
しおりに寄ると就職がきまったら採用証明書が必要と書いてあり職場にお願いしをして明日採用証明書を書いてもらいそのまま職安に行きます。この場合17日迄の基本手当は受給されますか?あと今度のパート先は保険や雇用の加入などありません。この場合就業手当を受けられますか?就業手当の条件にはクリアしています。
しおりに寄ると就職がきまったら採用証明書が必要と書いてあり職場にお願いしをして明日採用証明書を書いてもらいそのまま職安に行きます。この場合17日迄の基本手当は受給されますか?あと今度のパート先は保険や雇用の加入などありません。この場合就業手当を受けられますか?就業手当の条件にはクリアしています。
就業手当の条件すべてにクリアしていれば、就業手当は出ます。ちゃんと採用証明書を提出されるわけですので、今度の雇用保険のことは関係がないです。
また明日18日が初勤務ということですので、前日の17日までの基本手当が計算され後日振り込まれます。採用決定の日までではなく、あくまで初勤務日の前日までが支給の対象です。。。
…ご健闘を★
また明日18日が初勤務ということですので、前日の17日までの基本手当が計算され後日振り込まれます。採用決定の日までではなく、あくまで初勤務日の前日までが支給の対象です。。。
…ご健闘を★
関連する情報