無職、貯金なし、面接に受からない兄。一昨年、トヨタの影響で派遣切りにあい、実家に帰ってきた兄。
失業保険は全て受給して、ようやく知り合いの派遣会社を紹介してもらい、正社員を探しながら働くと言いながら、結局何もせずに、1年後の今、震災の影響でまた派遣切り。今無職で、実家には勿論お金は入れれない、でも食費がとにかくかかるし、家事は全くしない、食べたら食べっぱなし、お風呂は毎日1番風呂で、全部そのままなので風呂上がりも汚い、何か言えば不貞腐れる。。むかつきます。今も就活はしてますが、受かる気配なく、本人のやる気も感じません。不器用な兄なので、営業や接客は無理で、工場のラインで探しているみたいですが、資格もない、運転免許もない。。。私が、正社員で面接なら、スーツは当たり前、と言うと、そんな格好で面接来てる人見たことない。と言う始末。なら全員落ちてるんと違う!?と怒りが爆発寸前です。受かる受からないは別として、スーツを着て、面接を受ける会社のホームページ見るくらい最低しないと、話にならないと思うのですが。うちは母子家庭なので、兄の面倒をみる余裕ないです。母親はこの兄に甘く、家庭の問題でいつも我慢してくれていたから、と何も言いません。2対1なので、自信がなくなるのですが、私の考え方って、やっぱ酷いですか?よれた服、ボロボロのスニーカーにクタクタのリュック持って面倒では、どんな小さな町工場にも相手にされないと思うのですが。工場の面接に受かるには、どんなアドバイスが的確でしょうか?接客業の私には、工場のイメージが沸かず困っています。こんな兄ですが、真面目で、無遅刻無欠勤(当たり前の事ですが)、働き出せば、一生懸命なので、とにかく面接に受かって欲しいです。
アドバイスお願いします。
失業保険は全て受給して、ようやく知り合いの派遣会社を紹介してもらい、正社員を探しながら働くと言いながら、結局何もせずに、1年後の今、震災の影響でまた派遣切り。今無職で、実家には勿論お金は入れれない、でも食費がとにかくかかるし、家事は全くしない、食べたら食べっぱなし、お風呂は毎日1番風呂で、全部そのままなので風呂上がりも汚い、何か言えば不貞腐れる。。むかつきます。今も就活はしてますが、受かる気配なく、本人のやる気も感じません。不器用な兄なので、営業や接客は無理で、工場のラインで探しているみたいですが、資格もない、運転免許もない。。。私が、正社員で面接なら、スーツは当たり前、と言うと、そんな格好で面接来てる人見たことない。と言う始末。なら全員落ちてるんと違う!?と怒りが爆発寸前です。受かる受からないは別として、スーツを着て、面接を受ける会社のホームページ見るくらい最低しないと、話にならないと思うのですが。うちは母子家庭なので、兄の面倒をみる余裕ないです。母親はこの兄に甘く、家庭の問題でいつも我慢してくれていたから、と何も言いません。2対1なので、自信がなくなるのですが、私の考え方って、やっぱ酷いですか?よれた服、ボロボロのスニーカーにクタクタのリュック持って面倒では、どんな小さな町工場にも相手にされないと思うのですが。工場の面接に受かるには、どんなアドバイスが的確でしょうか?接客業の私には、工場のイメージが沸かず困っています。こんな兄ですが、真面目で、無遅刻無欠勤(当たり前の事ですが)、働き出せば、一生懸命なので、とにかく面接に受かって欲しいです。
アドバイスお願いします。
こういう事はご本人が自分をどう思ってるか、という常識の範囲内に属する、プライベートな事なので、他人がどうのこうの言うものではなさそうです。もう子供ではなく大人ですから。兄弟間ではどこの家庭でもよくある事ですね。
傷病手当受給期間終了後と失業保険受給期間終了後について
先月うつ病で退職し、現在務めていた会社の保険組合に傷病手当を申請して収入源にしております。
しかし、退職者への傷病手当金は支給開始日から1年6カ月後までということで、計算してみるとあと数カ月で切れてしまいます。
まだうつ病が治っておらず、傷病手当の受給期間が終わったら働きだせるかと言われると難しいのですが、この場合収入なしで生活しなければならないのでしょうか?
※失業手当をもらおうにもお医者さんがOKを出したという証明書がないともらえないようなので、やはり収入なしになってしまうのでしょうか。
また、病気が完治し失業保険をもらいながら再就職先を探すとして、この失業保険の受給期間が終了してしまってもまだ就職できなかった場合も収入なしでの就職活動ということになるのでしょうか・・・。
このような知識に乏しく数カ月に収入なしの生活が待ってるのかと思うとさらに気が滅入ってしまいます。
ご存じの方やアドバイスなどありましたら回答よろしくお願いします。
先月うつ病で退職し、現在務めていた会社の保険組合に傷病手当を申請して収入源にしております。
しかし、退職者への傷病手当金は支給開始日から1年6カ月後までということで、計算してみるとあと数カ月で切れてしまいます。
まだうつ病が治っておらず、傷病手当の受給期間が終わったら働きだせるかと言われると難しいのですが、この場合収入なしで生活しなければならないのでしょうか?
※失業手当をもらおうにもお医者さんがOKを出したという証明書がないともらえないようなので、やはり収入なしになってしまうのでしょうか。
また、病気が完治し失業保険をもらいながら再就職先を探すとして、この失業保険の受給期間が終了してしまってもまだ就職できなかった場合も収入なしでの就職活動ということになるのでしょうか・・・。
このような知識に乏しく数カ月に収入なしの生活が待ってるのかと思うとさらに気が滅入ってしまいます。
ご存じの方やアドバイスなどありましたら回答よろしくお願いします。
すべての受給が終了したらもう、貯蓄で賄うか親に援助してもらうしかないです、
障害者認定となると障害者年金受給対象となる時もあるけどうつ程度だと不可能ですから。
障害者認定となると障害者年金受給対象となる時もあるけどうつ程度だと不可能ですから。
二度目の失業保険について
数年間ほど会社へ勤め、退職。
そこで一度目の失業保険を受給をしながら再就職(契約社員)し、10ヶ月ほど働き、正社員への転職のため自己都合で退職をしました。
しかし、その転職に失敗してしまい、訳もわからないままいきなり解雇をされまして、現在は求職中なのですが、このケースでの失業保険は出ませんか?
ハローワークに問い合わせたところ、「12ヶ月働いていないから資格が無い」と言われました。
自分で少し調べたところでは、「過去2年間に12ヶ月以上の雇用保険加入期間が受給者要件」ということを知りました。
それはやはり、一度目に受給した際の加入期間(数年間の部分)は入らないということですか?
また「残業が月45時間以上」だと特定受給資格者に該当するとも知ったのですが、これも関係はないですか?
10ヶ月ほど勤めた職場は、月80?120時間くらいの残業がありましたが、みなし労働&証明するものは特に持ち合わせていません。
宜しくお願い致します。
数年間ほど会社へ勤め、退職。
そこで一度目の失業保険を受給をしながら再就職(契約社員)し、10ヶ月ほど働き、正社員への転職のため自己都合で退職をしました。
しかし、その転職に失敗してしまい、訳もわからないままいきなり解雇をされまして、現在は求職中なのですが、このケースでの失業保険は出ませんか?
ハローワークに問い合わせたところ、「12ヶ月働いていないから資格が無い」と言われました。
自分で少し調べたところでは、「過去2年間に12ヶ月以上の雇用保険加入期間が受給者要件」ということを知りました。
それはやはり、一度目に受給した際の加入期間(数年間の部分)は入らないということですか?
また「残業が月45時間以上」だと特定受給資格者に該当するとも知ったのですが、これも関係はないですか?
10ヶ月ほど勤めた職場は、月80?120時間くらいの残業がありましたが、みなし労働&証明するものは特に持ち合わせていません。
宜しくお願い致します。
既に受給してしまっている分の加入期間は含まれません。国が破産してしまいます。
あと二ヶ月頑張れば....
今からでも頑張りましょう。
あと二ヶ月頑張れば....
今からでも頑張りましょう。
関連する情報