定年が7月3日に迫っていて、どうしたらいいのかご相談に乗ってください。

体調を崩してしまいました。生活のこともあって、できるだけの保障を得るにはどうしたらいいのか困っています。
早急な回答お願いします。
困っています。
知恵を貸してください。
心底疲れています。

7月3日で、定年退職になりますが、現在休職中です。医師より鬱による3か月の休養の診断書を貰っています。
傷病手当を貰いたく健康保険の手続きの書類を会社に送ろうと思っています。

★会社の規定では誕生日月末で退職となります。請求書を出すタイミングはいつがいいでしょうか。(退職後に出すと、傷病保険 が1年6か月続けて受けられますか?)

★定年後も傷病手当を貰いたいですが、老齢厚生年金貰うことはできますか?金額ライン教えてください。

★退職後の健康保険はどうなりますか?病気が心配です。

★傷病手当をいただいた後に、回復後、失業保険は頂けるのでしょうか?(65歳を過ぎると給付期間が短くなると聞きましたが? 現在の会社は転職後4年目です。それ以前の会社には、20年勤めました)

文章へたでごめんなさい。とっても焦っています。知識があるのと無いのででは、今後の人生に大きく影響しますので。

よろしくご回答お願いいたします。
あなたは何才?
65才以上は失業給付はなく一時金だけです。
60才以後で失業保険と年金は、排他支給でどちらかです。
健康保険は、定年後、任意継続か国保を自由に選べる。
傷病手当の申請は、認められないこともあるため早いほどよい。

再就職は、退職前でも受け付けていますからHWで相談してください。 が、傷病手当を貰うのならば内容により就職ができないとみなされますので失業保険は支給されません。
会社から働いているのに離職票もらいました。ハローワークに行き手当てが貰えますとの会社説明です。働いているのに失業手当がもらえる?説明意味不明
大手の会社でパート22年間勤めて現在62歳主婦です。今まで雇用保険に入っていましたが、今年4月から勤務時間が100時間から60時間に減らされ、雇用保険資格がなくなり抜くことになりました。そこで質問です
①これは首と言う会社からの宣告でしょうか?しかし月60時間までと言う契約で4月に再契約しました
②4月に離職票を貰いました。これを持ってハローワークに行けば給付金が貰えるとのことですが
何の給付金ですかね?失業手当ですか?でも4月に再雇用契約しているのに良く分かりません
③給付金て幾らもらえるものかな
④こんなに仕事時間も少なくなって暇で給料も少なくなってはいっそ仕事をやめてしっかりと失業保険を貰い他の仕事をした方がよいのかと思いますが
このまま65歳まで月60時間契約で仕事を続けるか迷っています。今まではしっかり仕事をして社内では10番以内の成績で他の誰より売り上げをしていた自負はあり60時間の勤務では実力を発揮できないのがくやしい。
退職すべきか迷っています。何が得策か色々分からないことが多く質問①~④宜しくお願いします。
① 雇用保険の加入要件を満たさなくなったので、資格喪失の手続きをしただけです。
(加入要件:週20時間以上の勤務で31日以上の雇用見込み)

② 離職票を持ってハローワークに行き、現在の仕事の以外に、週20時間以上勤務する内容で仕事を探すのであれば、受給資格を得ることが出来る可能性があります。

③ 給付金額は、離職前6か月間の賃金をもとに算出するので、詳しくは回答できません。

④ 稼ぎたいのであれば今の会社を辞め、自分に合う勤務時間、賃金の会社に就職するのがいいかと思います。
ダブルワークという手段もありますが、勤務の日程を組むのに難しいと思いますし。

余談ですが、私が同じ立場であれば、今の会社はとりあえず次の仕事が見つかるまで続け、かつ失業給付も受給しながら自分の条件に合う職を探します。そして、月100時間以上とか満足する内容の仕事が決まったら、今の会社を辞め、新しい会社に就職します。
失業保険についてですが
仮に支給されるとしていくらぐらい支給されるのか教えて欲しいです
以前の会社は8年勤め 6ヶ月で手取り平均16万 自己退社です
お願いします
手取りでは計算が出来ないので、下記で計算してみてください。

給与(交通費含)X6か月÷180(過去6か月の暦日数)=基本日額
基本日額の50~80%が支給対象になります
尚、年齢で上限金額が定められています。(毎年8月に改正)

30歳未満 6,330円
30歳以上45歳未満 7,030円
45歳以上60歳未満 7,730円
60歳以上65歳未満 6,741円
関連する情報

一覧

ホーム